奈良のスパイスカレー、1300年の歴史を感じる特集サイト公開中

「知れば知るほど奈良はおもしろい」実行委員会が特設サイト「スパイス香る奈良1300年の旅」を公開中。シルクロードの終着地として知られる奈良は、日本におけるスパイス文化の発祥地とされている。

特集では、奈良や奈良の寺社にまつわる活動を行っている「ホトケ女史」安達えみ氏が推薦する奈良県内のスパイスカレーの名店を掲載。さらに、山添村の不動院住職で「弘法大師の料理人」として知られる前川良基氏による、仏教とスパイスの歴史についての解説も収録。スパイスがもたらす深い文化的背景に触れられる内容となっている。

▶詳細はこちら

 

【出典:PRTIMES 2024年12月27日】

関連記事

監修:全国寺社観光協会

    よく読まれている記事

    寺社関連プレスリリース

もっと読む

    クラウドファウンディング

もっと読む

    ミュージアム・イベント

もっと読む

    寺社Nowの書棚-Books-

もっと読む