Tokyo’s Yanaka Enmei-in Offers Exclusive Goshuin Blending Gagaku and Kirie Art

東京谷中・延命院

雅楽御朱印【陵王】
東京谷中の延命院(東京都荒川区西日暮里3)は、雅楽と切り絵をテーマにした特別な御朱印の頒布を開始した。これらの御朱印は、寺院境内の四季折々の風景や千年の歴史を誇る舞楽の演目をモチーフに制作されている。
Enmei-in Temple in Tokyo’s Yanaka district has launched exclusive goshuin (temple stamps) inspired by gagaku (traditional court music) and kirie (paper-cutting art). These goshuin represent the seasonal scenery of the temple grounds and ancient gagaku performances.
切り絵御朱印シリーズは季節ごとの特色を持ち、冬の「雪の結晶」、春の「満開の桜」、夏の「東京都指定天然記念物の大椎」、秋の「お月見と葡萄」など、季節感あふれるデザインとなっている。
The kirie goshuin series showcases seasonal themes, including snowflakes in winter, cherry blossoms in spring, the ancient Daishii tree (a designated natural monument by Tokyo) in summer, and moon-viewing with grapes in autumn.
また、雅楽御朱印シリーズでは、舞楽の名曲を題材に、冬の「陵王」、春の「春庭花」、夏の朗詠「二星」など、幻想的で優雅なデザインが揃う。
Additionally, the gagaku goshuin series features classical performances such as “Ryōō” for winter, “Shunteika” for spring, and the poetic chant “Nisei” for summer, each offering an elegant and mystical design.
さらに、漫画家・大沖氏がデザインした「七面大明神おまもり」は、法華経の守護神をポップで親しみやすく表現し、幅広い層から人気を集めている。
Moreover, the “Shichimen Daimyojin Omamori,” designed by manga artist Daioki, presents a playful and approachable representation of the guardian deity of the Lotus Sutra, appealing to a broad audience.
延命院は徳川将軍家ゆかりの寺院で、江戸時代から七面大明神への信仰の拠点として知られている。詳細は延命院公式サイト参照。
Enmei-in has historical ties to the Tokugawa shogunate and has been a center of devotion to Shichimen Daimyojin since the Edo period. For more information, visit Enmei-in’s official website.

雅楽御朱印【二星】

雅楽御朱印【春庭花】

切り絵御朱印【夏】
寶珠山延命院
URL:https://enmeiin.net/
Instagram:https://www.instagram.com/enmei_in/