東京都大田区の本寿院 では、2025年3月20日(木)午前11時より、「お骨仏様 花法要」 を執り行う。この法要では、本堂内が色とりどりの生花で飾られ、年に一度だけお骨仏様を間近で拝むことができる特別な機会 となる。
本寿院は天台宗系単立の寺院 で、宗派を問わず供養を行い、墓じまいや無縁仏の問題に対応する「お骨仏様」を提供している。お骨仏様とは、阿弥陀如来像の胎内に遺骨を分骨して納める新しい永代供養の形 で、管理費不要・永続的な供養が可能な点が特徴だ。特に都市部では、高額な墓の維持費に不安を抱える人々の間で関心が高まり、2022年には全国の墓じまい件数が15万件に達した(厚生労働省調査)。本寿院でも2024年の申込数が前年比172%増 となるなど、多くの支持を集めている。
花法要では、本堂が華やかな花で埋め尽くされ、荘厳な雰囲気の中で祈りを捧げることができる。法要の様子はYouTubeでオンライン配信 され、遠方の方も参拝可能だ。さらに、3月17日から23日までの期間、本堂内は花で飾られ、一般参拝も受け付ける。
【お骨仏様 花法要 概要】
開催日:2025年3月20日(木)
時間:11:00~(法要は正午頃まで)
会場:本寿院(東京都大田区南馬込1-16-2)
アクセス:都営地下鉄「馬込駅」徒歩7分
JR「大森駅」徒歩15分
駐車場あり(満車の場合は近隣のコインパーキングを利用)
一般参拝可能期間:3月17日(月)~3月23日(日)
オンライン配信:YouTubeにて法要の様子を配信
詳細は本寿院公式サイト(https://honjyuin.com/okotubotoke/) にて確認できる。
【出典:PRTIMES 2025年3月4日】