叡山電車×きゅうべえ コラボレーション企画~ス~ッと爽やかサイクルトレイン 「青もみじ溢れる初夏の里山サイクリング」を開催します

叡山電鉄株式会社 株式会社きゅうべえ のプレスリリース

叡山電鉄株式会社(本社:京都市左京区、社長:豊田秀明)と株式会社きゅうべえ(本社:京都市東山区、社長:谷口創太)では、2022年7月9日(土)に「ス~ッと爽やかサイクルトレイン『青もみじ溢れる初夏の里山サイクリング』」を開催します。
当社では、本年3月12日に初めてサイクルトレインを運行し、普段は解体しないと自転車を乗せることができない列車内へ、そのまま自転車を乗せることができるという特別感から大変ご好評をいただきました。
今回も出町柳駅から列車に乗って、移り行く車窓の景色を楽しみ、ガイドアナウンスをお聞きいただきながら八瀬比叡山口駅まで移動。八瀬比叡山口駅到着後はサイクリングガイド先導のもと自転車でさらに北上し、大原へと続く坂道を登りきった先にて、江文神社や三千院を巡っていただく八瀬・大原エリアを満喫できるサイクリングコースとなっています。

ス~ッと爽やかサイクルトレイン「青もみじ溢れる初夏の里山サイクリング」
開催日 :2022年7月9日(土)※雨天決行、荒天またはコース不良の場合中止
集合場所:出町柳駅
集合時刻:8時45分
コース :出町柳駅=(サイクルトレイン)=八瀬比叡山口駅ー三千院ー京都大原古
民家レストランわっぱ堂(昼食)ー八瀬比叡山口駅=(サイクルトレイ
ン)=出町柳駅
解散時刻:16時頃の予定
距離 :約26km(自転車での移動距離)
参加条件:スポーツバイクでの走行が可能な方
参加費 :6,500円(税込)
・参加費には叡山電車運賃及び自転車持込料、ガイド料が含まれていま
す。
・昼食・飲食代、三千院拝観料は含まれておりませんので、別途ご用意く
ださい。
(目安:ランチ3,300円(税込)、拝観料700円)
募集人員:14名
※お申し込みが3名以下の場合は中止させていただきます。
申込方法:きゅうべえのウェブサイト
(URL:https://www.qbei.jp/item/pi-410641/
申込期間:2022年7月1日(金)20時00分まで
※定員に達した時点で、受付を終了いたします。
主  催:叡山電鉄株式会社
共  催:株式会社きゅうべえ

新型コロナウイルス感染症感染拡大防止に関するお願い
本企画ではガイドスタッフ全員がマスク、フェイスマスクを着用いたします。
ご参加のお客さまにおかれましても感染拡大防止の観点から以下のご協力をお願いいたします。
・駅や列車内でのマスクの着用
※自転車での移動中は適宜外していただいても構いません。
・手指のアルコール消毒、体温計測の実施
※当日の体温が37.5℃以上の方は参加をお断りさせていただきます。

【参 考】
1.叡山電鉄株式会社
京都市の北東部「洛北」に2つの路線を持つ鉄道会社です。京都御所や下鴨神社に近い出町柳駅を起点に北上。途中の宝ケ池駅で二手に分かれ、東は八瀬比叡山口駅へ、西は貴船口駅や鞍馬駅に続いています。沿線には、貴船神社や鞍馬寺など歴史ある社寺があるほか、初夏の新緑、川床で味わえる料理、秋の紅葉など四季折々の自然が楽しめます。代表的な列車として、沿線の移り変わる景色を満喫していただける展望列車「きらら」、「楕円」のモチーフが印象的な観光列車「ひえい」があります。
ホームページ https://eizandensha.co.jp/
Twitter   https://twitter.com/eizandensha
YouTube  https://www.youtube.com/user/eizandensha

2.株式会社きゅうべえ
1957年に京都市左京区修学院で創業、自転車に関する事業を多角的に展開する自転車総合企業です。京都市内に自転車専門店を6店舗、業界トップクラスのEC通販、シェアサイクル事業「kotobike」を展開しています。kotobikeは京都市内に約50ケ所のポートがあり、自転車による京都観光を提案し、交通機関の混雑緩和に寄与しています。また、各地方自治体と連携して、自転車イベントの企画・運営(TOJ京都ステージ2019など)、サイクリストの誘客、サイクリングコースの造成など自転車による地域活性化にも注力をしています。自転車の持つ無限の可能性を最大限に活用できる企業です。
ホームページ https://qbei.co.jp/
kotobike(シェアサイクル) https://kotobike.jp/

関連記事

監修:全国寺社観光協会

    よく読まれている記事

    寺社関連プレスリリース

もっと読む

    クラウドファウンディング

もっと読む

    ミュージアム・イベント

もっと読む

    寺社Nowの書棚-Books-

もっと読む