京都市内きっての遅咲きの梅「はねずの梅」が咲き誇る、隨心院『名勝・小野梅園 観梅会』。3月9日(土)・10日(日)の2日間は、オープニングイベントを開催!

「名勝・小野梅園 観梅会」オープニングでは、おいしいグルメやワークショップ、梅園入園券購入で当たる抽選会など、ご家族でお楽しみいただけるイベントをご用意しています。

真言宗 大本山 隨心院のプレスリリース

名勝・小野梅園

名勝・小野梅園


小野梅園「はねずの梅」は京都市内きっての遅咲きの梅
京都市山科区小野郷、小野小町ゆかりの寺として知られる「真言宗善通寺派 大本山 隨心院」では、境内にある「名勝・小野梅園」を令和6年(2024年)3月9日(土)から24日(日)までの期間、一般公開いたします。

梅園には山紅梅、白梅、薄紅梅などの種類があり、最も多い薄紅梅の色を古来より「はねずいろ(朱華色)」と呼ぶことから「はねずの梅」とも呼ばれ、春の訪れを告げる京都市内きっての遅咲きの梅として知られています。梅園では、そのはねずの梅はじめ、約200本の紅梅や白梅が咲き誇る姿が堪能いただけます。
3月31日(日)には、小野小町の伝説をモチーフにした地元に伝わる踊り「はねず踊り」を開催いたします。
隨心院 https://www.zuishinin.or.jp/

はねずの梅

白梅

はねず踊り


遅咲きの「はねずの梅」が咲き誇る。『名勝・小野梅園 観梅会』

■ 期間:3月9日(土)~3月24日(日)
■入園料:300円 小学生以下無料
はねず踊り
■3月31日(日)開催
■観覧料:大人 1,000円 中学生 800円 小学生以下無料(拝観料・梅園入園料・はねず踊り観覧料含む)

3月9日(土)・10日(日)2日間、「小町 美味いもんマルシェ」開催!

3月9日(土)・10日(日)の2日間は、梅園の開園を告げる観梅会オープニングイベントとして、ご家族で楽しい1日をお過ごしいただける「小町 美味いもんマルシェ」を開催いたします。
「小町 美味いもんマルシェ」では、梅おにぎりやたこ焼き、ホットドッグなどの軽食、鯛焼き、カフェラテやスイーツなど人気のキッチンカーが勢揃い。飴細工づくりも体験いただけます。
梅園内の茶室では、梅にちなんだ和菓子も販売予定で、ひと休みしながらゆっくりと梅園を観賞することができます。

告知チラシ

告知チラシ

期間中、小野梅園入園券を購入の方には、ご朱印帳やお守り、本堂拝観券などが当たる巨大ガチャ抽選会も実施。
また、隨心院オリジナルのプリクラや、子どもたちに大人気のふわふわ遊具もそろえておりますので、ご家族お揃いでゆっくりと梅園いっぱいに咲き誇る紅白梅や人気のグルメをお楽しみください。

■「小町 美味いもんマルシェ」イベント概要

期間:3月9日(土)・10日(日)10:00~16:30 ※予定
◆小町 美味いもんマルシェ:キッチンカー約10台程度出店
◆梅園入園券購入の方対象 巨大ガチャ抽選会
◆梅園内茶室 梅和菓子+呈茶
◆隨心院オリジナルプリクラ
◆ふわふわ
※3月9日(土)・10日(日)は駐車場はご利用いただけません。公共交通機関をご利用ください。
※イベント内容は変更となる場合があります。

▪「観梅会」期間中は、他にもみどころ満載!

2月9日(土)~3月21日(木)の期間は、「能の間」にてJR東海との企画、花咲く京都『花の間』を開催いたします。
2022年から毎年開催されており、能の間を花いっぱいに彩るフォトジェニックな光景が話題となっております。今年は、土・日・祝日限定で「NAKED花みくじ」も無料で実施いたします。

「花の間」

NAKED花みくじ

また、2月17日(土)~3月12日(火)は隨心院の本尊であり秘仏である『如意輪観世音菩薩坐像』の御開帳も行います。重要文化財である本尊は、その見た目から人気が高く、毎年この時期には多くの拝観者が来院されており、梅園と併せてお楽しみいただけます。
◆拝観料:大人 500円 中学生 300円 ※小学生以下無料

如意輪観世音菩薩坐像

「真言宗善通寺派 大本山 隨心院」

真言宗善通寺派の大本山であり、仁海僧正の開基にして正暦2年(西暦991年)、一条天皇よりこの地を賜り一寺を建立され、牛皮山曼荼羅寺と称されました。 その後、第5世増俊阿闍梨の時に曼荼羅寺の子房として隨心院を建立し、ついで第7世親厳大僧正が寛喜元年(西暦1229年)に後堀河天皇より門跡の宣旨を賜り、以来隨心院門跡と称され、来る令和11年(西暦2029年)には門跡宣旨800年の記念の年を迎えることになります。 隨心院では令和11年に向けて様々な記念事業・行事を計画しております。
また、隨心院は多数の映画や時代劇ドラマの舞台となっており、『るろうに剣心』や『レジェンド&バタフライ』、最近では『身代わり忠臣蔵』ドラマ『大奥』といった撮影の場所としても使われています。
他にもだるま商店作の小野小町の一生を描いた『極彩色梅匂小町絵図』が人気で、フォトスポットとして話題になっております。

薬医門

極彩色梅匂小町絵図


■隨心院のご案内

所在地:京都市山科区 小野御霊町 35
TEL:075-571-0025
〇京都市営地下鉄 東西線
「小野駅」より徒歩5分
「烏丸御池駅」から「小野駅」電車で18分
〇JR「京都駅」から電車で25分

ホームページ https://www.zuishinin.or.jp/
Facebook https://www.facebook.com/zuishinin/
Instagram https://www.instagram.com/zuishinin
エックス https://twitter.com/Zuishinin_991
YouTube https://www.youtube.com/channel/UC1TuTymPFasRAQQZKSBzCPg

関連記事

監修:全国寺社観光協会

    よく読まれている記事

    寺社関連プレスリリース

もっと読む

    クラウドファウンディング

もっと読む

    ミュージアム・イベント

もっと読む

    寺社Nowの書棚-Books-

もっと読む