京都の世界遺産 仁和寺にて3月19日(土)より春限定切り絵御朱印 『御室桜~花の雲~』 の授与開始

株式会社ELternalのプレスリリース

株式会社ELternal(東京都新宿区 代表取締役 小久保隆泰。以下、「当社」。)が観光資源開発を手掛ける京都の世界遺産「仁和寺」において、2022年3月19日(金)から新たに春限定切り絵御朱印「御室桜~花の雲~」の授与を開始します。
当社としては、御朱印を通じた寺社仏閣の更なる「ファンづくり」を推進し、より多くの方に寺社仏閣の魅力を伝え、訪れていただくきっかけを作ることで、日本で受け継がれてきた藝術や伝統文化を後世に繋いでいくことに貢献します。

1.仁和寺で新たに授与する切り絵御朱印『御室桜~花の雲~』

今回の春限定御朱印『御室桜~花の雲~』では、仁和寺独自の桜である御室桜と五重塔(重要文化財)をモチーフとしました。遅咲きで知られる仁和寺独特の桜は、「御室桜」と呼ばれ、樹高2m程の背の低い桜で地面近くの低い位置にも花をつける特徴があります。その様子が地面から沸き立つ雲のようにも見えることから「仁和寺や足元よりぞ花の雲」と詠まれた歌があります。今回の春限定御朱印では、雲海のように咲き誇る満開の御室桜の上に五重塔がそびえ立つ情景を繊細な切り絵で表現しまし御室桜は正保三年(1646年)の観音堂再建の際に「花をお供えする」という意味も込めて植樹されたもので、仁和寺の象徴のひとつとして寺紋にもあしらわれています。

仁和寺の紋

仁和寺に伝わる「御室御記」によれば、後水尾法王をはじめ江戸時代を通じて皇族の行幸が行われており、歴代の法王や天皇もまた御室桜の花見を楽しまれたということです。
御室桜は、色がしっかりした大ぶりな花弁と、背丈が低く遅咲きであることを特徴としております。背丈が低いので、春爛漫の花盛りを目の前で楽しめることから、多くの参拝客に愛されています。ぜひ、仁和寺で京都の春を満喫してみましょう!

◎ 授与日程
2022年3月19日9時~ (なくなり次第終了)

2.仁和寺について

仁和寺は仁和4年(888年)に創建された寺院であり、現在は真言宗御室派の総本山です。境内には五重塔や仁王門など、江戸時代に建立された建造物が並びます。同時期に植えられた御室桜は4月中旬に見ごろをむかえますが、建物と同様、当時と同じ姿を現在に伝えています。平成6年には世界遺産として登録されました。

3.ELternal会社概要

株式会社ELternal
東京都新宿区西早稲田1-22-3 早稲田大学アントレプレナーシップセンターセンター08株式会社ELternalは2020年7月に創業し、『日本に、感動を。』をミッションに、お墓・観光(地域創生)という二つのドメインで社会課題解決型事業を展開しています。

〔代表プロフィール〕
代表取締役社長 小久保隆泰
早稲田大学経営管理研究科卒業(MBA)、寺社仏閣コンサルタント、埼玉厄除け開運大師・龍泉寺代表役員。
20歳で、埼玉厄除け開運大師・龍泉寺の代表役員に就任。 もともと200軒であった檀家数を10年で4,000軒まで増加させ、龍泉寺を埼玉県内トップの規模にまで成長させる。
2018年には、寺院を使った観光資源開発「10年で日本一の参拝者数を誇る寺をつくろう!埼玉厄除け開運大師プロジェクト」を開始し古刹の初詣を復活。最寄駅から徒歩40分という難しい立地にありながら18年から21年にかけてわずか3年で参拝客を150倍(1000人→15万人)に成長させる。さらに、22年の初詣は35万人の集客を達成。
自身がプロデュースした「大開運守り」がYahoo!が選ぶ全国最強開運守り日本一に選出。また、日本にはほかに例のない「切り絵の御朱印」をデザインし、じゃらんが選ぶ全国御朱印9選に選出される。20年7月に早稲田大学内で株式会社ELternalを創業し、これらの知見を軸に寺社仏閣のブランディングや経営改革を推進する。現在、世界遺産寺院をはじめとする大規模な寺社仏閣のコンサルティングを複数手掛ける寺社仏閣コンサルタント。

関連記事

監修:全国寺社観光協会

    よく読まれている記事

    寺社関連プレスリリース

もっと読む

    クラウドファウンディング

もっと読む

    ミュージアム・イベント

もっと読む

    寺社Nowの書棚-Books-

もっと読む