1000年もつともいわれる「土佐手漉和紙」をメイン素材に、四国の伝統技術を継承する職人集団が制作する最高品質オーダーメイド納経帳・御朱印帳「千年帳」発売開始のお知らせ  

「お遍路や御朱印巡りをするなら自分だけの特別な納経帳・御朱印帳が欲しい」という声にこたえ誕生。オリジナルのプレミアムな一冊が作れます。自らが使うことはもちろん、大切な人へのギフトにも最適です。

株式会社四国遍路のプレスリリース

オーダーメイド納経帳・御朱印帳「千年帳(せんねんちょう)」の特長

1000年以上続く伝統手法「土佐手漉和紙」を納経帳・御朱印帳に最適な品質に新規開発した本紙を使用
四国の情景や文化をテーマにしたデザインの表紙を四国の伝統的工芸品の職人がオリジナル開発
しなやかで軽く耐久性にも優れる古来の和綴じ手法で紙資料保存修復士が製本
題せんや名入れは仮名文字を得意とする書家が一筆一筆手書きでしたためる
WEBサイトで材料やデザインを選択して自分だけの一冊を簡単に注文できる完全受注生産オーダーメイド方式

「千年帳」は、四国の伝統的な文化・技術を受け継ぐ職人がオリジナル開発した材料を、完全受注生産オーダーメイド方式の手仕事で仕上げるプレミアムな納経帳・御朱印帳です。メイン材料である「土佐手漉和紙」は、1000年以上前から製造されていた歴史をもち、1000年もつともいわれる高い保存性や独特の意匠性から現在は主に貴重な文化財の修復に利用される最高峰の和紙で、本製品には御朱印が美しく映え、書き手が書きやすいオリジナルの本紙を新規開発し使用しています。その他の素材・工程も、それぞれの専門技術を持つ四国の職人が、最高品質の納経帳・御朱印帳を仕上げるために長い期間をかけて試行錯誤し、完成しました。

自分だけのオリジナルデザインの納経帳・御朱印帳が欲しいという要望が多く寄せられていたことから、WEBサイトでオーダーメイド方式の注文が簡単にできるようにし、職人があなただけのための一冊を完全受注生産で仕立てます。

いろいろな想いをもって寺社を巡る方々に寄り添う一生ものの一冊として、御朱印の芸術性に惹かれ旅の思い出としてコレクションする方々の遊び心をくすぐる一冊として、など、既存の納経帳・御朱印帳では満たせなかった要望を満たすことができる新しいコンセプトの商品です。

「千年帳」に関わる四国の職人たちは、伝統的な文化や技術を継承し発展させることに真摯に取り組んでいますが、時代の変化でそれぞれの産業は残念ながら縮小を続けており、担い手の不足も深刻です。「千年帳」を知っていただき、使っていただくことで、伝統的な産業に光があたり、地方の課題解決にもつながるような取り組みにしていきたいと思っています。

2022年9月8日から「千年帳」WEBサイト(https://www.sennencho.jp/)でテスト販売を開始し、9月23日より正式販売をスタートいたします。

▪なぜ「千年帳」の制作を始めたのか(株式会社四国遍路 代表取締役 佐藤 崇裕)

私は四国・香川県で生まれ育ち、大学進学をきっかけに上京して以降、関東で16年間過ごしました。その後、地方で地域密着事業の起業を志し、地元香川県にUターンし、四国地域をあらためて見直すために四国八十八ヶ所霊場巡礼の旅に出ます。41日間、四国を歩いてお遍路する中で、四国の素晴らしい文化や風土、地域資源を再発見できた一方で、四国地方が抱える地域課題も目の当たりにし、四国を盛り上げることの一翼を担うことを目指し、四国遍路をメインコンテンツにした四国専門の旅行会社「株式会社四国遍路」を設立しました。株式会社四国遍路では、四国に特化した独自ツアーの開発や旅行代理店業務、四国の魅力を発信するWEBサイト運営の他、行政と連携した地域観光資源開拓などのコンサルティング業務、ローカルイベントの企画運営なども請け負っています。

このたび発売するオーダーメイド納経帳・御朱印帳「千年帳」は、私自身がお遍路をしたときに、気に入って納得できる納経帳を見つけることができなかった経験をきっかけに発想しました。日々の四国密着の事業活動をする中で、多くのお遍路さんから「もっと高品質で特別な納経帳が欲しい」「一目見て自分のものだとわかるオリジナルデザインの納経帳があったらいいのに」など、既存製品では満たすことができない要望の声を耳にしました。

「一生ものとして大切にするにふさわしい高品質でオリジナリティの高い納経帳をつくる」という発想を具現化しようと考えたとき、お遍路旅をしたときや四国で事業活動する中で出会った伝統的工芸品やその文化・技術を継承する職人さんの顔が思い浮かびました。四国に密着して活動してきたからこその人的ネットワークを最大限活用し、ご縁をたぐり寄せ、巡礼文化の本場・四国の地場産の手漉和紙、染物生地、製本技術、書道などの職人とともに「千年帳」制作チームを立ち上げることができました。

構想から約6年、プロジェクト立ち上げから約2年半の開発期間を経て、こだわりぬいた商品をようやく皆さまにお届けすることができるようになりました。伝統技術の知恵と技と美を結集し、そして四国の魂を込めた「あなただけの一冊」です。あなたの巡礼旅が特別な体験になることを心よりお祈りいたします。

「千年帳」の制作に携わる四国の職人集団

土佐手漉和紙

讃岐のり染

土佐手漉和紙職人:田村 寛 / 田村 亮二(手漉和紙職人歴20年以上。帳面用和紙の開発・生産を担当)
讃岐染匠:大野 篤彦(伝統的な染色手法「讃岐のり染」を受け継ぐ染物職人。表紙用生地の開発・生産を担当)

紙資料保存修復士:一宮 佳世子(紙の古い書物などの修復を手がける。表紙制作・和綴じ製本等を担当)
書家:廣瀬 和美(平安時代に興った仮名文字を得意とする書家。題せん文字、名入れを担当)

仕様と注文方法

商品名 :オーダーメイド納経帳・御朱印帳「千年帳(せんねんちょう)」
商品内容:四国の職人が手仕事で仕上げる完全受注生産オーダーメイド方式の納経帳・御朱印帳
発売  :2022年9月23日(9月8日テスト販売開始)
価格  :10,800円~60,000円程度(セミオーダーの場合) ※表記金額は税別
販売場所:「千年帳」WEBサイト(https://www.sennencho.jp/)でのネット通販
※「千年帳」WEBサイトでオーダーメイドの注文ができます。注文方法は「セミオーダー(ご用意している「表紙」「本紙」「サイズ」「ページ数」「付属品」からお好みのパターンを選択いただき、組み合わせることによりオリジナルの一冊に仕上げます)」と「フルオーダー(お客さまのご希望を伺って完全オリジナルの一冊を仕上げます)」から選べます。
千年帳 商標登録第6527112号 商標権者:株式会社四国遍路

【制作・販売会社情報】
株式会社四国遍路  〒761-0701 香川県木田郡三木町大字池戸191番地
代表取締役 佐藤 崇裕
URL: https://shikokuhenro.co.jp/

関連記事

監修:全国寺社観光協会

    よく読まれている記事

    寺社関連プレスリリース

もっと読む

    クラウドファウンディング

もっと読む

    ミュージアム・イベント

もっと読む

    寺社Nowの書棚-Books-

もっと読む