神社仏閣を軸としたウェルネスツーリズム「Tera’sky(テラスカイ)®」のデザインを一般公募!

株式会社空地音(そらちね)ハーモニー、第一弾公募はロゴマーク

株式会社空地音ハーモニーのプレスリリース

東北エリアを中心に歴史ある世界遺産や国宝の寺社仏閣でのイベントを展開する株式会社空地音(そらちね)ハーモニー(本社・宮城県仙台市)は、2022年12月12日リリース予定のウェルビーイング事業「Tera’sky(テラスカイ)」のロゴマークなどを若手クリエイター支援の一環として公募することをお知らせいたします。

株式会社空地音(そらちね)ハーモニーは、東北エリアの世界文化遺産や国宝など地域資源の神社仏閣での“本物”のイベントをコーディネート&サポートしております。なかでも「みちのく和婚」は、世界遺産・国宝など地域資源での和の結婚式とみちのくの旅をテーマにウエディングツーリズムを展開中です。
そして今回ウェルビーイング事業として「Tera’sky」をリリースし神社仏閣を軸としたウェルネスツーリズムを展開していきます。
弊社はみちのくで日本文化の心の琴線に触れる本物の「つなぎ」と「むすび」を大切にしており、これまで東北以外からもたくさんの方々に足を運んでいただいております。
今後も、多くの方に東北との縁を結んでいただきたいと思っております。東北が縁を結んだ方々の「第二の故郷」となること、東北を好きになるきっかけを作り、東北のファンを増やし、東北に何度も足を運んでいただくことを私たちは大切にしています。

【募集要項】
ロゴマーク、名刺デザイン、ノベルティデザインを募集いたします。
最優秀グランプリは一点:ロゴマークとして採用、トータル賞金総額20万円!
(ロゴマーク⇒ 名刺デザイン ⇒ ノベルティデザイン)

■募集資格■
アマチュア(若手クリエイター)

■募集期間■
2022年9月30日(金)~10月10日(月・祝)
※ランサーズでも同時募集

■ロゴマークの応募条件(応募規定)■
⑴ウェルビーイング事業の事業名はTera’sky(テラスカイ) 
⑵ロゴ的には 「Tera’sky」か『寺と空』どちらか
⑶事業名の意味合いとしては
 ・世界遺産や国宝の神社仏閣「寺」と空地音ハーモニーの「空」
 ・照らすとTera’s
 ・テラバイトのTera ⇒ 情報・記憶の容量・大きさを表す単位
⑷ターゲットは女性経営者
⑸ロゴ自体があこがれやステイタスの一因になるようなもの
⑹色味はブルー系(砧青磁色とか薄浅葱色)とそれを引き立てる白

■応募方法■
・お一人様何点でも応募可能

■応募先■
・メールによる募集:件名「Tera’skyロゴマーク募集」としoffice@sorachine-harmony.jp
までお送りください。
・AI形式及びJPEG形式のデータを、メールにて提出してください。

■審査・選考方法■
応募デザインの中から、社内外等による審査を行い決定いたします。

■発表・表彰■
最優秀グランプリは10月14日にサイトとプレスリリースにて発表を予定しています。
受賞者は弊社より連絡いたします。

【本件に関するお問い合わせ先】
企業名:株式会社 空地音ハーモニー
担当者名:菊池美鷗
TEL:022-794-7720

■株式会社空地音(そらちね)ハーモニーは、東北エリアの世界文化遺産や国宝など地域資源の神社仏閣での「本物」のイベントをコーディネート&サポート。なかでも「みちのく和婚」は世界遺産・国宝での和の結婚式とみちのくの旅をテーマにウエディングツーリズムを展開中。

代表取締役の菊池美鷗(きくちみお)は現在、国立大学法人琉球大学国際地域創造学部ウェルネス研究分野寺社ウェルネス研究プロジェクトマネージャーに就任。
神社仏閣を活用したウェルネスツーリズムを開発。

■会社概要
株式会社 空地音ハーモニー(ソラチネハーモニー)
代表取締役:菊池 美鷗(きくち みお)
本社所在地:宮城県仙台市宮城野区榴岡4-8-21 アサヒビル101

<リリース内容についての問い合わせ先>
株式会社 空地音ハーモニー(ソラチネハーモニー) 広報
Tel:022-794-7720(9:30~18:00、火曜定休)
Mail:office@sorachine-harmony.jp

<リリースの発信者>
株式会社 空地音ハーモニー(ソラチネハーモニー)
代表者:菊池 美鷗(きくち みお)
本社所在地:宮城県仙台市宮城野区榴岡4-8-21アサヒビル101
Tel:022-794-7720  
企業サイト:https://sorachine-harmony.jp/

関連記事

監修:全国寺社観光協会

    よく読まれている記事

    寺社関連プレスリリース

もっと読む

    クラウドファウンディング

もっと読む

    ミュージアム・イベント

もっと読む

    寺社Nowの書棚-Books-

もっと読む