【京の美をめぐる旅-京都×お寺×工芸・アートツアー】西陣エリアの複数のお寺で開催される工芸とアートの展覧会と伝統工芸の工房を巡るツアーが11月14日よりスタート!

このツアーでしか入れない工房や、京都人も知らない新しくできた枯山水の石庭などをガイド付きで回ります。京都の新しい魅力や歴史に触れたい人におすすめのツアーです。

株式会社WAliveのプレスリリース

京の美をめぐる旅実行委員会(企画/製作:株式会社WAlive)は2022年11月19日(土)より、西陣で展覧会事業を行なっている「まるごと美術館実行委員会」と協力し「京の美をめぐる旅」をスタートさせます。※展覧会自体は14日よりスタートしています。

会場となる3つのお寺は「織田信長」「豊臣秀吉」「千利休」「長谷川等伯」「本阿弥光悦」などにゆかりのあるお寺

ツアーのメインエリアである西陣は織物の産地として有名ですが、豊臣秀吉の区画整理でお寺が集められた場所でもあります。その中でも大本山クラスのお寺3つを会場として工芸とアートの展覧会を開催します。
メイン会場である「妙顕寺」は、後醍醐天皇に認めらた勅使寺として700年の歴史があり、豊臣秀吉の常宿として使われていた歴史を持ちます。琳派のお寺としても知られ、塔頭には尾形光琳のお墓もあります。妙覺寺は千利休が茶会を開き、織田信長の京都の宿として利用されたお寺です。信長は京都に20数回来たという記録があるそうですが、そのうち18回をこのお寺で過ごしています。妙蓮寺は文化人との交流が深く、長谷川等伯の襖絵や本阿弥光悦が書き写した「立正安国論」、京都画壇の祖でもある幸野楳嶺のお墓もあります。どのお寺も狩野派の作品を有しており、中でも妙覚寺菩提寺でもあります。
京都だけでなく日本の歴史とも深く関わりのあるお寺を舞台に行われる工芸とアートの展覧会をガイド付きで回ります。

作家総数40名ほど見所満載の展覧会と普段は入ることができない職住一体工房へもツアーを行います

現役庭師ユニット「植司」がお寺の一室を庭に作り替えた観葉植物ならぬ室内で愛でる庭。フランスで年2回開催されるプルミエール・ヴィジョン・パリにパートナー企業のKYOTO Leatherのプロジェクトとして2016年以降出展しつづけている。西陣の引箔職人で作家の西山大介。直系の本阿弥十五代を祖父に持つガラス彫刻・生活工芸作家の本阿弥匠など、伝統とアートを掛け合わせたさまざまな領域の境界で表現を行う作家の作品を鑑賞できる。

見せるために開かれた場所では体感できない職住一体のリアルな西陣エリアの工房ツアー

伝統工芸の工房ツアーも開催するが、今回のツアーでは見学するための工房ではなく、実際に職住一体の職人の工房にも見学します。そこは工房であり、家でもあるため、仕事に関係する人間しか入れない聖域ともいえる場所に伺います。
また、ゴミゼロを目指す和蝋燭の工房が作り出した、和蝋燭のゴミを再利用した新商品の制作工程を見学し、その後和蝋燭を使ったお寺のライトアップを楽しむツアーも開催。
極力ゴミを出さないようにデザインされた織物のように、日本人の美意識の根底にあるような、見た目と裏側にある自然への敬意のようなものが現代でも息づいていることを知ってください。

【旅の内容と日程】
01.工芸と美術をめぐる1DAYツアー
お寺で開催されている工芸とアートの展覧会をガイド付きでめぐる1DAYプランです。
詳細:https://kyonobi.net/special/2022artscrafts1day/
日程:2022年11月19日(土)、20日(日)、26日(土)、27日(日)、12月3日(土)、4日(日)

02.工房と展覧会を巡る2DAYSツアー
西陣エリアにある伝統的織物に関わる工房と、西陣エリアのお寺で開催されている伝統工芸や現代アートの展覧会を巡る2日間のツアー。
詳細:https://kyonobi.net/special/studio2022/
日程:2022年11月19日(土)-20日(日)、26日(土)-27日(日)、12月3日(土)-4日(日)
※2日間のツアーです。1日あたり3時間ほど。

03.アップサイクル和蝋燭と和蝋燭の幻想的なお寺ライトアップツアー
京都の南にある和蝋燭工房とコラボして開催している和蝋燭によるお寺のライトアップイベント。
このツアーでは、和蝋燭の工房見学をした後、和蝋燭によるライトアップの展示を見ていただきます。
詳細:https://kyonobi.net/special/upcycle2022/
日程:2022年11月23日(水・祝)のみ

その他、2023年には伝統芸能の鑑賞ツアーも開催する予定です。

京の美をめぐる旅 事業に関して
サイト:https://kyonobi.net/
【主催】株式会社WAlive
【協力】宗教法人妙顕寺、京都市観光協会、京都シニア観光ガイド倶楽、大植染工、奏絲綴苑、合同会社オフィスKAJA、SKY オールボラン彩、トラディ合同会社、まるごと美術館実行委員会
観光庁 「地域独自の観光資源を活用した地域の稼げる看板商品の創出事業」 採択事業

関連記事

監修:全国寺社観光協会

    よく読まれている記事

    寺社関連プレスリリース

もっと読む

    クラウドファウンディング

もっと読む

    ミュージアム・イベント

もっと読む

    寺社Nowの書棚-Books-

もっと読む