天然砂むし温泉だけじゃない!?九州最南端のウェルネスリゾート地「指宿」で「文化と自然を楽しむ7つのNATURE WELL-BEING」発表|不動山 青隆寺ほか

~1月19日(木)より「IBUSUKI NATURE WELL-BEING コンテンツ」を販売開始~

公益社団法人 指宿市観光協会のプレスリリース

公益社団法人 指宿市観光協会(代表:中村 勝信)は、九州最南端の鹿児島県「指宿(いぶすき)」でしか体験できない「文化と自然を楽しむ IBUSUKI NATURE WELL-BEING コンテンツ」を開発し、2023年1月19日(木)より販売を開始します。

【「文化と自然を楽しむ IBUSUKI NATURE WELL-BEING 」サイト】
https://naturewellbeing-ibusuki.studio.site

コンテンツ造成への想い
鹿児島県の薩摩半島最南端に位置する風光明媚な街、指宿(いぶすき)市。薩摩富士の別名で呼ばれ日本百名山の一つにも選ばれている標高924 メートルの秀峰「開聞岳」は、市内のいたるところから眺めることができ、南には蒼い海と絶景の夕陽が美しい東シナ海、東は錦江湾をへだてて大隅半島をのぞむことができます。市全域に霧島火山脈が縦断していることから、豊富な湧出量を誇る温泉に恵まれ、なかでも世界的に珍しい「砂むし温泉」が体験できる場所としても人気が高く、国内外から、年間約400 万人の観光客が訪れます。

指宿市観光協会では、多くの観光客の方に指宿の自然・文化資源に触れていただくことで、幸福度を高め心身の健康を促進に寄与したいという想いから、指宿市考古博物館 時遊館Coccoはしむれ、日本料理店・日髙、開聞山麓香料園、鹿児島 砂むし温泉 指宿白水館、不動山 青隆寺、有限会社 大山甚七商店と連携し、「WELL-BEING」をテーマに、指宿でしか体験できない「文化と自然を楽しむ IBUSUKI NATURE WELL-BEING」7コンテンツを、開発しました。美しい大自然、天然砂むし温泉等の文化に加えて、縄文時代から平安時代まで重層的に見られる複合遺跡や日本最初のハーブ園、圧倒の3万坪の庭園が広がる寺院など、#旅映え する名所での感動体験を通じて、一人でも多くの方々のWELL-BEING向上をめざすとともに、今後も「指宿」ならではの自然・文化資源を活用したコンテンツ開発を行ってまいります。

指宿市観光協会 会長 中村 勝信 コメント
指宿市観光協会では、2022年秋より指宿市内の美術館・博物館や寺社、宿泊施設、飲食施設等と協議を重ねながら、指宿の活性化に向け、独自の文化観光コンテンツの開発作業を行ってまいりました。ここは豊かな自然とあたたかな大地のエネルギーに満ちています。秀峰・開聞岳を望む景色と南国の蒼くきらめく海があります。市内にわきでる源泉は1,000か所をこえ、温泉熱を利用した砂むし温泉が有名です。
雄大な景色にふれ、大地の恵みをいただく。文化を知り、人と温泉のあたたかさにふれる。両手を広げ、胸をふくらませ、すーと息をすいたくなる。そんな心満ちる時間を体験いただきたく、今回は7つのコンテンツを造成して発表します。かつて、「東洋のハワイ」と呼ばれた指宿は、昭和40~50年代に新婚旅行ブームで賑わった場所であります。ここ数年では、砂むし温泉とマラソンのイメージが強くありますが、これからはもともと指宿にあるNATURE WELL-BEING資源を掘り起こして、魅力的なコンテンツを継続的に造成、発信してまいります。

コンテンツ概要
この度開発したコンテンツは以下のとおりです。「IBUSUKI WELL-BEING」サイトにてお申込み・体験いただけます。

①「指宿市考古博物館 時遊館Coccoはしむれ × 指宿橋牟礼川遺跡」
「橋牟礼川(はしむれがわ)遺跡」は、日本で初めて縄文土器が弥生土器よりも古い時代の土器であることが学術的に証明された遺跡です。考古博物館 時遊館Coccoはしむれでは多数の出土した貝塚や土器が展示されています。縄文・弥生時代からある食材を使い、文献に基づいて現代風に再現した「一万年弁当」は、Coccoはしむれ学芸員が食材・調理方法の監修を行い、指宿の日本料理店・日髙によってつくられた、太古の食文化を体験できる弁当です。

一万年弁当

 

②「開聞山麓香料園」
別名薩摩富士とも呼ばれる「開聞岳。その麓に1941年に開園した、日本最初のハーブ農園が、開聞山麓香料園です。広大な敷地の中には1万本以上の「芳樟(ホウショウ)」の木や、レモングラス、ローズマリーをはじめとした様々なハーブを育てています。そのハーブの素晴らしい香りや味を求めて、全国各地の有名レストランのシェフも訪れています。今回のコンテンツ造成により、宮崎副園長のハーブ説明付きの農園散策、ハーブの豊饒な香りを体験いただいたあとは、園内のカフェにてハーブティーで癒しのひと時をお過ごしください。

③「鹿児島 砂むし温泉 指宿白水館」
300年以上前から伝わる砂むし温泉は、古くから湯治として愛されており、砂の重みと熱で血液の循環を促進し、老廃物を排出する効果があります。温泉の熱で温められた砂の中で身体の芯からじんわりと汗をかき、そのまま外の風にあたれば心も身体もリフレッシュ&リラックス。そんな至福の時間を、名宿・指宿白水館にて、ご家族やカップル、友達と完全貸切で体験できるようになりました。プライベート空間だからこそ、撮影も可能です。お風呂上りには、デトックス効果があるといわれている黒酢ジュースをテラスでお召し上がりいただけます。※白水館のwebにて、貸切砂むし温泉宿泊パックの方のみ、申し込み可能です。

④「薩摩伝承館」
ミシュラン・グリーンガイド一つ星を獲得した薩摩伝承館には、美しく艶やかな薩摩の名品が並んでいます。幕末に貿易の重要性をよく知り、いち早く外国と接触した薩摩の歴史は、美術・工芸品からも色濃く感じられます。薩摩の文化を象徴する3,000点もの芸術品や、西郷隆盛をはじめとする明治時代の元勲たちの事跡、日本の文化に大きな影響を与えた中国の陶磁器などを一度に堪能できる館で、五感を育む体験はいかがでしょうか。

⑤「イタリアンレストラン フェニーチェ」
指宿白水館で砂むし温泉と薩摩伝承館を堪能したあとは、併設する「イタリアンレストラン フェニーチェ」にて、地元の食材と、聞山麓香料園のハーブを使った新メニュー「ボタニカルディナー」を開発しました。あたたかい光に包まれた心地よい空間で、香り豊かな地産のハーブをコース料理で味わえる特別な大人の時間。また、指宿の歴史ある焼酎蔵・大山甚七商店のクラフトJINと開聞山麓香料園のハーブを自由に組み合わせることができるオリジナル・ペアリングドリンクもお楽しみいただけます。

⑥「不動山 青隆寺」
1990年(平成2年)に開山された真言宗の寺院である不動山 青隆寺は、標高約300mの指宿山中にあり、九州では珍しい本格的伽藍が配されております。約3万坪の敷地には、僧侶により作庭された日本庭園が広がり、四季折々の草花や巨石が楽しめます。約30年かけてつくられた、本堂をはじめとする諸堂宇や庭園、石像など、「安らぎと癒しの空間」が広がる寺院で、瞑想につなげるための基本となる呼吸法を体験いただけます。敷地内にあるカフェや食堂で、僧侶がつくるメニューを味わうひと時もまた、安らぎの時間です。

⑦「有限会社 大山甚七商店」
創業1875年、約150年の歴史を持つ老舗蔵元・大山甚七商店は、現在に至るまで数々の銘焼酎を作り続けてきました。そして、引き継がれきた芋焼酎の製法を守るとともに、次なる焼酎の進化に向けてその道を歩んでいます。酒蔵で製造過程を見学いただいた後は、ジャパニーズクラフトジンのお試しを。中でも”JIN7 series00”は、開聞山麓香料園の貴重な木「芳樟」と、指宿産の「木頭柚子」をふんだんに使用した贅沢なクラフトジン。個性豊かなハーブの味わいと、さわやかな柑橘の香りに隠れた芋の風味の余韻をお楽しみください。

販売概要
販売については指宿市観光協会が窓口となり、7つのコンテンツを受付・販売いいたします。指宿白水館では、宿泊とセットにしたパックツアーとして販売として、阪急交通社では、今回のコンテンツを利用した団体ツアーを販売予定です。

関連記事

監修:全国寺社観光協会

    よく読まれている記事

    寺社関連プレスリリース

もっと読む

    クラウドファウンディング

もっと読む

    ミュージアム・イベント

もっと読む

    寺社Nowの書棚-Books-

もっと読む