香る【お宝】止まらぬ高騰 線香原料の香木が金より高値になる場合も家で眠っているかもしれません『まずは、捨てずに鑑定を!』

株式会社 菊谷生進堂のプレスリリース

お香や線香、香木など香りにまつわる商品を製造販売する株式会社 菊谷生進堂(名古屋市中村区・代表取締役 菊谷勝彦)が運営する「香源」名古屋本店・銀座本店において、香木の鑑定・買取をおこないます。

【ただの流木かと思っていたら、希少な香木(こうぼく)だった 】
香木とは名前のとおり、木そのものが香る木になります。日本最古の歴史書・日本書紀にも、その存在が記されるなど1000年以上も昔から、貴重な香原料として知られています。香木といえば伽羅(きゃら)・沈香(じんこう)・白檀(びゃくだん)の3種類で、この中でも伽羅はとりわけ高価な香木になります。

伽羅はベトナムの一部でのみ産出される大変希少な香木で、「神様が創った香り」「人間が創り上げることは不可能」と言われるほど、常温でも素晴らしい香りを放ちます。その希少さが原因で乱獲され、2006年にワシントン条約の絶滅危惧種にも指定されています。また、一時期お祝いごとや仏壇購入時の「プレゼント」になっていたことがあり、その価値を知らない世代になって、知らずに捨ててしまったケースも頻発しています。

 

【金の約6倍の値段がつくことがある伽羅】
当社では伽羅と沈香と白檀が買取・委託販売の対象となります。白檀であれば1g当たり10円~20円、沈香であれば1gあたり数百円~数千円、伽羅であれば1gあたり数万円を目安に買取価格を算出しています。伽羅に関しては2022年に金の約6倍もの値段になることもありましたます。中国や台湾、中東での香木人気が高まる一方、限られた自然資源でもあるため、今後も香木の高騰は続くと予想されます。

当社の特徴は、香木の買取りだけでなく、販売もおこなっていることです。
プロの鑑定士がつねに香木の市場価格と香りの良さを基準に、責任をもって鑑定いたします。状態によっては買取できないものもありますが、香木専門の買取だからこそできる顧客満足をめざしています。また、お客様のご希望に応じて2種類の買取販売を選択いただけます。

【買取方法について】
1:直接買取
すぐに現金にしたい、とにかく売りたいという方。
当社店舗の「香源」名古屋本店・東京銀座本店において直接査定・買取いたします。
関東・東海・近畿など、比較的近郊にお住まいの方におすすめです。
店頭で直に査定させていただきますので、香木に関して聞きたいことは何でもお尋ねください。査定担当が不在の場合がございますので、事前にご連絡をいただけますとスムーズに査定買取ができます。

2:委託販売
時間がかかってもいいから高い価格で売りたい!とお考えの方は、当店で代行販売をする「委託販売」がおすすめです。直接買取よりも高い買取価格で販売できます。
まずはお客様とお預かりする香木の委託価格を決めさせていただき、販売の際にその価格に達した場合のみ、お取引をさせていただきます。販売店舗の「香源」は、香木の価値を理解するお客様も多く来店されるため、高値がつきやすいのが特徴です。
取引完了後はご連絡差し上げ、指定の銀行口座へ振込をさせていただきます。
※お振込みの際には振込手数料を買取金額より引かせていただきます。

【香るお宝=香木が発見されるケース例】
1.仏壇の引き出しの中に入ったいた布に巻かれた『木』の塊が香木だった。
2.香道、茶道などをされていた方が所有されていたが、家族は興味がなく捨てようか迷って鑑定に持ち込んだ。
3.寺院関係の方から頂いた木が香木だった。
4.寺院の先代住職が所有して木が、何かわからない。
5.60歳代後半から80歳のインターネットが苦手な世代が多い
6.代々仏壇を所有している40歳~60歳ぐらいの年代の方。または、親が香道、茶道と関わりがあった方。

【香木買取についてのお申し込み】
https://www.kohgen.com/column/purchase/
最寄りの店舗の公式LINEもしくはTEL:0120-75-4105まで

関連記事

監修:全国寺社観光協会

    よく読まれている記事

    寺社関連プレスリリース

もっと読む

    クラウドファウンディング

もっと読む

    ミュージアム・イベント

もっと読む

    寺社Nowの書棚-Books-

もっと読む