大好評【東京長浜観音堂シリーズ第3弾】〜地域でホトケを守る〜聖観音立像(長浜市川並自治会蔵)

文:佐々木悦也(高月観音の里歴史民俗資料館 学芸員)

雪の余呉(よご)湖。琵琶湖から山ひとつ隔てたところに位置し、滋賀県屈指の絶景スポットとしても知られている

東京長浜観音堂 第3期展示(11/17〜1/10)川並地蔵堂「聖観音立像」長浜市川並自治会蔵 ※photo by 寺社Now編集部

川並地蔵堂 聖観音立像(部分)長浜市川並自治会蔵 ※photo by 寺社Now編集部

11月17日(水)から展示するのは、「天女の羽衣伝説」で知られる余呉湖畔の川並集落の地蔵堂に伝わる2臂(編集部注:腕が2本)の聖観音像。本像を安置する地蔵堂は、「子安の地蔵さん」と親しまれ、広く信仰を集めている。

川並地蔵堂 聖観音立像

 

ヒノキとみられる1材から彫り出し、内刳(うちぐ)りは施さない。腰をやや左にひねり、台座上に立つ。左手は肘を曲げて胸前で蓮華を執り、右手は垂下して掌を前に向ける。条帛(じょうはく)・天衣(てんね)・裳(も)ともに輪郭のみあらわし、衣文(えもん)線をすべて省略する点に特色がある。また、「像表面には、柿渋を塗った」との伝えがある。

奥行のない胸、愛らしい丸顔で穏やかな相好、なで肩、肉付けを抑えた体躯の表現などから、平安時代も後期、12世紀の制作とみられる。

川並地蔵堂 聖観音立像(部分)

1

2

関連記事

監修:全国寺社観光協会

    よく読まれている記事

    寺社関連プレスリリース

もっと読む

    クラウドファウンディング

もっと読む

    ミュージアム・イベント

もっと読む

    寺社Nowの書棚-Books-

もっと読む