NFTの技術でデジタルデータでも御朱印のご縁をつなげる。計6つの御朱印が各48枚授与される。世界に誇る日本の神社仏閣とのご縁を象徴する御朱印。NFTで発行することで、世界に向けて神社仏閣との縁をつなぎ、御朱印文化の発信を目指す。
神社仏閣中心に神奈川県の三浦半島の文化観光を推進する一般社団法人BUSHIDO文化協会では、当法人会員の浄楽寺(神奈川県横須賀市https://www.jorakuji-jodoshu.com)が株式会社CRYPTO&(本社:東京都港区 https://crypto-and.com)と協力し、NFTを利用したデジタル御朱印の発行が世界で初めて行われることをお知らせいたします。この活動では、御朱印という日本文化を世界に広く発信することで、神社仏閣とのご縁を広め、三浦半島地域への文化観光者の増加が期待されています。https://opensea.io/Jorakuji_Goshuin
●御朱印とは
ご朱印とは、自分で行った写経紙(お経を書写したもの)を寺院に納めることで、その寺院でお祀りしているご本尊の身代わりとして朱色の印をいただいたのが始まりであるといわれています。いわばご朱印とは仏様そのものとしていただくものです。今では寺院参拝の印としていただくことが一般的ですが、あなたが望むご功徳に応じた仏様のご朱印を敬いを持ってお受け取り下さい。
●NFTとは
NFT(ノン・ファンジブル・トークン)は、他に代わりが無くただ一つしかないことを証明できる、ブロックチェーン上のトークンです。NFTを用いることで、デジタルアイテムのオリジナルを証明することができます。NFTはクリエイティブな作品と の相性がよく、最近では大手オークションハウスのクリスティーズで、NFTを使ったデジタルアートが約75億円 (約6930万ドル)で落札されるなど注目を集めています。
●なぜご朱印NFTなのか。
NFTとは先述した通り、「つながり」を証明する技術の上に成り立っています。
ご朱印とは本ページにもある通り、神社仏閣にお参りして、お祀りされている本尊様・ご神体の身代わりとしていただきます。古くは、毎日お参りに行けない方がこのご朱印に向かってお祈りすることもあったそうです。
昨今では、いただいたご朱印を写真で撮影しSNS等にUPすることがたびたびおこなわれています。その画像はだれのものでもなく、オンラインであればだれでもダウンロードできる「画像」になってしまうのです。
しかし、このNFTでは、このデジタル御朱印に誰のものであるのかという証明をつけることができます。これはまさに、デジタルでありながらも、自分がいただいたという「つながり」を実感することのできる技術であると確信いたします。また、遠方でお参りすることはできない方でも、本尊への敬意をこめてオンラインでいただくことができます。
●ご朱印NFTで日本文化を世界に発信
現在、寺院は消滅の危機にあります。それは江戸時代より確立された檀家制度の限界です。人口減少、地域一極集中などによる影響もあり、地方の寺院から崩壊が始まっています。さらに、核家族化による文化の未継承・先祖への思いの変化、信仰の希薄化が伴い、様々な悪条件が崩壊に追い打ちをかけています。
寺院は地域を色濃く表す、文化継承の場所でもあります。最低でも100年程度の歴史を持ち、長いところでは1000年以上も継承されてきました。かくいう自坊もすでに830年以上の歴史を有しております。
そういった地域の文化そのものともいえる神社仏閣の維持は、「本当の日本」の姿を残すことと同義だと思っております。日本の文化を守るためにも、寺社は生き残っていかなければいけません。
そこで、様々な縁を作る努力が必要になりますが、このNFTも同様であります。NFTというデジタル技術を用いることで、世界の人たちに向けて、日本の文化を発信することができます。さらには、このご縁の中で訪問してくださる方が生まれるかもしれません。そういう意味でもご朱印NFTはご縁を紡ぐ可能性を秘めているのです。
●浄楽寺御朱印NFT情報と購入方法に関して
浄楽寺には6種の御朱印があります。それらを各種限定48枚をNFTとして発行しOpenSeaにて販売いたします。価格1000円相当(polygon)
●浄楽寺について
横須賀市西海岸に位置し、800年以上の歴史を有する。1189年に鎌倉武士の和田義盛夫妻によって依頼され、仏師運慶が造像した仏像(いずれも重要文化財)が安置される。また。郵便の父・前島密翁夫妻の菩提寺で、全国の郵政関係者にも広く知れ渡る。令和3年より、VRで拝観できるバーチャル運慶発願体験や仏師指導の元体験できる彫像修行などの体験事業の受け入れを始めている。本尊開基の和田義盛は令和4年大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の一人。
【浄楽寺HP】https://www.jorakuji-jodoshu.com/
TEL:046-856-8622
●これからの展望
今後は、日本全国の神社仏閣のご朱印ないし、ご朱印に変わるものをNFT化することで、参拝への興味喚起と情報の発信を行っていくことを考えております。さらには、霊場参りなどと紐づけることで、周遊の喚起につながることも期待しています。
様々な切り口でご縁を頂く中、我々の本分であります、仏教への引導、豊かな生き方の発信を強化し、仏教で幸せな心を養うつながりが作られていくことも祈っております。
■一般社団法人BUSHIDO文化協会について
一般社団法人BUSHIDO文化協会は、三浦半島(横須賀市、鎌倉市、逗子市、三浦市、葉山町)地域の、鎌倉時代を起点として幕末に至り、明治の日本海軍につながるまでのBUSHIDO文化の活用により、観光資源開発及び観光客の誘客等で三浦半島地域の観光に関する事業を行い、三浦半島地域のBUSHIDO文化及び観光産業の振興と健全なる経済発展に寄与することを目的として、鎌倉武士文化財活用協議会から発展して令和3年4月28日に設立された法人。三浦半島のBUSHIDO文化等の文化観光を推進するために、今後も三浦半島に残る貴重な文化財や歴史的な史実を元に文化観光資源の開発と発信を行っていく。
以上
【問い合わせ先】
一般社団法人BUSHIDO文化協会
bushidobunka@gmail.com
代表理事 土川 憲弥(浄楽寺副住職)