鎌倉の寺社を巡る「涙活ツアー」 世界保健デー特別開催

ヘルスツーリズムの一環として、涙を流すことでストレスを解消する「涙活(るいかつ)」を取り入れた鎌倉ツアーが、2025年4月7日(世界保健デー)に開催される。主催は「涙活」の提唱者であり感涙療法士・吉田英史氏の吉田オフィス。歴史と自然に触れながら、感動や共感の涙を流すことで心身をリフレッシュする体験型ツアーとなる。

ツアーでは鎌倉の名所や歴史的な寺社を巡り、感動的なエピソードを通じて涙を誘う仕掛けが用意されている。コースは二種類あり、初心者向けと上級者向けのハイキングルートが設定されている。

ツアーの冒頭では、吉田氏によるミニ講義を実施。「なぜ涙がストレス解消に効果的なのか」「効果的に泣く方法」について学び、感涙動画で涙腺を刺激する。これにより、寺社を巡る際により深い感情が湧き上がる仕掛けとなっている。

〈主な訪問先〉

▪八雲神社(祇園山ハイキングコース)
参拝後、鎌倉の街を一望できる見晴台で、感動の涙を流す時間を設ける。

▪宝戒寺(写経体験)
北条氏の菩提を弔うために創建された寺。写経を通じて心を落ち着け、鎌倉幕府滅亡の悲話に触れる。

▪妙本寺
比企一族の悲劇にまつわるエピソードを紹介し、共感の涙を誘う。

▪覚園寺
「別天地」とも称される鎌倉時代の古寺で、薬師堂と十二神将仏像の感動的な歴史を学ぶ。

▪建長寺 半僧坊
天空と天狗のパワースポットとして知られる。半僧坊大権現の逸話に触れ、心を揺さぶられる体験を提供。

ツアー概要

日時: 2025年4月7日(月)
コース: 初心者向け(祇園山ルート)、上級者向け(天園ハイキングルート)
集合場所: 鎌倉駅
参加費: 事前申し込み制
主催: 吉田英史(感涙療法士)吉田オフィス

▶詳細はこちら



【出典:@Press 2025年2月20日】

関連記事

監修:全国寺社観光協会

監修:全国寺社観光協会

    よく読まれている記事

    寺社関連プレスリリース

もっと読む

    クラウドファウンディング

もっと読む

    ミュージアム・イベント

もっと読む

    寺社Nowの書棚-Books-

もっと読む