鎌倉駅周辺は10代、20代女性、鶴岡八幡宮や北鎌倉は50代、60代女性の旅行客が多い?日本の旅行者の行動データから観光スポットを訪れる人の特徴を分析したレポートを公開

~観光スポット以外でも人が集まるエリアが!検索特徴から理由を分析~

ヤフー株式会社のプレスリリース

ヤフー株式会社(以下、Yahoo! JAPAN)が提供する事業者向けデータソリューションサービスは、2022年4月から2023年3月の旅行者の行動データから、観光スポットを訪れる人の特徴を分析したレポートを公開しました。

■データ分析で観光業界再興に備えよう!旅行客の行動特徴を可視化する
https://ds.yahoo.co.jp/report/20230523.html

今回の分析における旅行者の定義方法はこちらです。上記の条件で抽出し、旅行者と推定したデータを、日本地図全体にプロットします。

旅行者と推定した滞在エリアプロット

使用データ:ヤフーの位置情報(以下同様)
使用ツール:tableau(以下同様)

日本全国にわたって点がプロットされていることが確認できました。次にいくつかのエリアを拡大します。

・函館周辺

・伊勢神宮周辺

観光スポットもしくは宿泊エリアのみに点が現れており、上記以外の観光地と照らし合わせてもプロットされているため、おおむね点は、旅行客を捉えていると考えられます。

これらのデータに属性データを加え、年代別特徴を分かりやすくカラーリングします。そして、男女10~60代で全体集団の平均と比較し、そのエリアにおいて最も特徴スコアの高い年代のみに色をつけました。

東京23区の旅行者の性年代別特徴度トップ色分け

結果、東京の各スポットで旅行者に大きな性年代特徴差があることが分かりました。浅草に10代女性が多いのは、修学旅行生の影響が考えられそうです。

鎌倉・江の島周辺の旅行観光者の性年代別特徴度トップ色分け

続いて、鎌倉・江の島周辺の状況です。鎌倉駅周辺や海岸では10代、20代女性の特徴が高いですが、鶴岡八幡宮や北鎌倉では、50代、60代女性の特徴が高くなっていることが分かりました。また、江の島は、10代、20代男性からの関心が高いことが分かりました。

あるエリアに多くの人が集まっているのはなぜ?

一方で、主要な観光スポットではない場所に多く人が集まっていることもあります。集まっている人たちを1つのユーザーグループとして定義して行動特徴を抽出することで、グループの特性を見出すことができます。

福岡・太宰府天満宮から少し離れたエリアに人が集まっているため、このエリアのユーザーを1つのグループに見立てて、特徴的な行動を抽出し、検索の特徴を見てみます。

このエリアを訪れているユーザー群の検索特徴度のトップが「竈門神社 鬼滅の刃」であることから、「鬼滅の刃」で「竈門神社」が取り上げられたことで、人気のスポットとなったことが推測されます。

データ分析で観光業界再興に備えよう!旅行客の行動特徴を可視化する
https://ds.yahoo.co.jp/report/20230523.html

レポート内容や、レポート内の図表等は媒体でお使いいただけます。「ヤフー・データソリューション」とクレジット記載いただくようお願いします。また可能であればレポートのURLの掲載もご検討ください。

「情報技術のチカラで、日本をもっと便利に。」をミッションに掲げるYahoo! JAPANでは、今後もビッグデータの持つ力と面白さをお伝えするとともに、ビッグデータの価値を社会に還元するためのさまざまな取り組みを進めていきます。

関連記事

監修:全国寺社観光協会

    よく読まれている記事

    寺社関連プレスリリース

もっと読む

    クラウドファウンディング

もっと読む

    ミュージアム・イベント

もっと読む

    寺社Nowの書棚-Books-

もっと読む