東京都公園協会は、2025年3月16日(日)に「里山ウォーキング ー小山田緑地・小野路地域の自然を学ぼうー」を開催する。このイベントは、多摩丘陵に残る里山の風景や歴史的な名所を巡りながら、自然環境や文化について学ぶことを目的としている。
コースは、小山田緑地サービスセンター前を出発点とし、奈良ばい谷戸、小町井戸、小野神社、小野路宿里山交流館を経て解散する全長約4.5kmのルートである。奈良ばい谷戸は環境省の『生物多様性保全上重要な里地里山』に選定されており、炭焼き小屋や棚田など懐かしい里山風景が広がる。小野神社は平安時代創建と伝えられる歴史ある神社で、地域の守り神として信仰されてきた。
講師には、地元ボランティア団体「まちだ結の里」のスタッフや、小山田緑地の丘陵地レンジャーが参加し、自然や歴史について解説する。参加費は一人50円で、定員は20名(先着順)。
【出典:@Press 2025年3月5日】