坐禅・瞑想でマインドフルネス!精進料理教室や密教占星術に人生相談、イケメン外国人僧侶と伝統文化体験も!《オープン記念キャンペーン:10 月末まで初回入店者全員に各寺院から御朱印などプレゼント》
株式会社和空(本社:大阪府大阪市、代表取締役:小野間 史敏、以下、和空)は、日本全国のお寺のお坊さんとオンラインでつながり、お寺ごとに個性溢れたさまざまな体験を楽しむことができる「オンライン坊主 BAR」(以下、本サービス)を9 月18 日(金)にリリースすることとなりましたのでお知らせいたします。ローカル色豊かでユニークなお坊さんによるオンラインサービスをきっかけに、お寺や地域の新たな魅力を発信していきます。
HP URL:https://bose-bar.com/
■旅する気分でお寺巡り!日本全国のユニークなお坊さんや地域との新たな出会いを
本サービスは、日本全国の個性溢れるお寺のお坊さんとリモートでつながり、自宅に居ながらにして多彩なオンライ ン体験を楽しむことができる新しいスタイルのウェブサービスです。新時代における新しい出会いやふれあい、自分自身を見つめ直して心穏やかに過ごす時間や機会を提供する試みでもあります。夕日を眺めながらの坐禅や瞑想体験、お寺ならではの精進料理やビーガン料理教室、お坊さんとじっくり話し込んで人生相談、密教占星術で未来を覗いてみたり、さらには地域の魅力や自然などにもふれながら、全国を旅する気分で心と身体のリトリート体験が可能です。コロナ禍にあってテレワークやオンラインでのサービスやエンターテイメントが一気に普及しているなかで、お彼岸が近づき、お寺に参拝したいけれどできないという方も少なくないと思われます。そうした方々のニーズに応える意味もあり、またこれからの新しい時代におけるお寺と人、人と人との関係やコミュニケーションのあり方を探るチャレンジとしても、「オンライン坊主BAR」と登録寺院の今後の展開にご期待ください。
■今日はどこのお寺に行く?多彩な体験が楽しめる新たなお寺の魅力
※当初は下記9カ寺が営業します(リストは北から順)※現在登録準備中のその他の寺院約20カ寺も準備が整い次第開店予定です
①「BAR 普賢院」(青森県大間町/曹洞宗 おおま宿坊普賢院)
国内外が注目!本州最北端、マグロ漁港の大間で人気のオシャレな宿坊。森の中にある禅寺ならではの坐禅体験や、自慢の近海本マグロをはじめとするお取り寄せ必須の地元食材や郷土料理もご紹介。
②「テラットリア正暦寺」(京都府綾部市/高野山真言宗 正暦寺)
フランスを中心に海外からのゲストに人気の「学び」をテーマとしているお寺で、料理自慢の住職が季節の料理&旬を語る。 眼下に由良川を眺めるリバーサイドの宿坊や境内、ときにはぶらり近隣散歩も。
③「浦塩庵(ウラジオアン)」(大阪府大阪市/真言宗御室派 如願寺)
合気道や書道、茶道を究めようとしている日本人よりも日本人らしいと評判の、ウラジオストク出身ロシア人イケメン僧侶と伝統の日本文化体験。ご希望があれば、平安時代の作と言われる数多くの仏像を鑑賞できる本堂もご案内します。
④「山寺カフェ 宝塔寺」(奈良県吉野町/日蓮宗 宝塔寺)
境内で宿坊を営みヤギを飼う自称羊飼い坊主ペーター(生粋の日本人住職)が、運命を好転させる秘法「九識霊断法」で人生相談も。誰にも言えない胸の内は、『アルプスの少女ハイジ』が大好きな坊守(住職の妻)がじっくり寄り添うようにお聞きします。
⑤「ミュージックBAR だいたい寺」(和歌山県那智勝浦町/臨済宗妙心寺派 大泰寺)
元英語教師&ストリートダンサーの禅寺DJ 住職が、森の中の宿坊寺院で、小鳥のさえずりや虫の音のオーケストラをBGM にリラックスタイムを提供。ご希望があれば平安時代以降の特色豊かな「男前なお宝の仏像」もご紹介します。
⑥「天空のお寺BAR 清水大師寺」(島根県大田市/高野山真言宗 清水大師寺)
寺カフェや宿坊が人気、女性加護の寺として知られ、眼下に日本海を一望する〝天空の寺院〟で、夕日を眺めながら「プチ瞑想」や「密教占星術」で自分を見つめ直し、心身のバランスを整えてリトリート!
⑦「二尊院 えんとき茶屋」(山口県長門市/真言宗御室派 二尊院 宿坊えんとき)
絶世の美女・楊貴妃終焉の地とも伝わる二尊院の「宿坊えんとき」で人気の「夜の坊主バー」をオンラインでも開店。もつれた縁(えん)の糸を解き(とき)、必要な縁だけを改めて結びなおす懺悔カウンセリングで心のデトックス!
⑧「慈泉寺BAR manoma」(香川県まんのう町/真宗興正派 慈泉寺)
布教使として全国の居酒屋やカフェで仏教講座を展開している噂の美大卒 20 代女性僧侶(片岡妙晶氏)の『ネコ大好き!サギ写(アプリでモリモリ盛っている詐欺のような写真)から学ぶ仏教だニャ』
⑨「了廣寺 オンラインサンガ」(熊本県南阿蘇村/真宗大谷派 了廣寺)
阿蘇の雄大な大パノラマを眺める、海外ゲストに人気の宿坊。アパレル、IT、飲食業などさまざまな職業を経て、現在は境内の工房で毎朝パンも焼いている職人魂の住職と、人生いろいろ一期一会トーク!
■「オンライン坊主BAR」利用方法
①オンライン坊主BAR 公式サイトに掲載されているお寺リストから気になるお寺やお坊さんを選択。
②紹介文や写真を閲覧して、開催日時をチェックしたら、オンライン入店チケットを購入します。
③当日は、事前に購入したオンラインチケットのURL から指定したお寺に入ることができます。
■オープン記念キャンペーン
10月末まで初回入店者全員に、後日郵送で各寺院から御朱印をプレゼントします。
※リスト⑧番⑨番の寺院は御朱印がございませんので、代わりに授与品をお届けします。
■オンライン坊主BAR 総支配人より
お寺は地域コミュニティにおいても中心的な存在としてさまざまな機能を果たしてきました。心の拠り所であると同時に地域の集会所や困ったときの駆け込み寺でもありました。お祭りや勧進相撲などエンターテインメントで賑わう場でもありました。寺子屋で知られるように教育の場としても活用されていま した。日々の生活の中でお寺と人、人と人とのつながりが生まれ、心と身体を リセットして明日への活力をチャージする場所、そうした機能が期待されてい ました。今回、全国各地の個性溢れるお坊さんをオンラインで訪ねてお話をしたり、学んだり、旅気分で散歩をしたりすることができる「オンライン坊主バー」を開設するにあたり、お寺との新たなご縁が結ばれ、明日への活力チャージにご活用いただければと願っています。(総支配人:綿谷 克巳)
■株式会社和空( http://wa-qoo.co.jp/ )
一般社団法人全国寺社観光協会監修のもと、リアル&オンラインを活用して寺社文化の振興と地域活性化を目指すさまざまな事業を展開。従来は敷居が高かった“お寺に泊まる”という旅のスタイルを提案する宿坊ポータルサイト『テラハク』( https://terahaku.jp/)の運営をはじめ、日本文化を身近に感じることのできる体験コンテンツの開発など、寺社が受け継いできた有形無形の歴史的文化資産の価値を再発見して次世代へつなげていこうと日々取り組んでいます。
■監修:一般社団法人全国寺社観光協会( https://jisya-kk.jp/ )
「ひとりでも多くの方に寺社へ足を運んでもらうために」を活動理念として、情報誌『寺社Now』の発行を中心に、宿坊ポータルサイト「テラハク」の監修、宿坊創生プロジェクトや参道活性プロジェクト、毎月朔日(ついたち)恒例のリモート参拝企画「オンライン毘沙門天 朔日参り」の監修など、リアルとオンラインを活用してさまざまな取り組みを企画しています。また、ユネスコ統計局文化サテライト勘定技術諮問委員会(UIS CSA TAG MEETING)鎌倉・東京会議(日本政府後援)の開催協力や、観光庁が推進する「寺泊」事業の推進にも協力しています。