東京都町田市にある廣慶寺にて、今年も「除夜の鐘」を開催いたします。廣慶寺は参道に108個の鐘が並び、大晦日の夜には小さな小槌でついてお参りすることができる珍しい体験ができる寺院です。
三輪山廣慶寺(東京都町田市三輪町1609)は、2024年12月31日(火)の大晦日から除夜の鐘を開催いたします。イベントはどなたでも無料で参加可能で、除夜の鐘をつけるほかにお守りやお札の販売や、参加者には甘酒やお菓子が振る舞われます。108個の鐘をつくことができる貴重な体験をお楽しみください。
イベント内容
【イベント概要】
日時:2024年12月31日(火)23:00~2025年1月1日(水)1:00
場所:廣慶寺 東京都町田市三輪町1120(よつぎ墓苑)
内容:
・除夜の鐘
・お守り、お札の販売
・ポップコーン販売
・カレンダー、甘酒、お菓子配布※数量限定
参加:どなたでも参加可能、人数制限なし、無料
詳細ページ:https://eitaikuyou.net/blog/news_241129
イベント開催の背景・目的
年越しの風物詩「除夜の鐘」は、周辺環境の変化による騒音問題や、運営を手伝う檀家の減少などを理由に中止する寺院が増えています。廣慶寺では、日本の伝統行事を受け継いでいくことで大切な文化を守りたいという思いを持ってコロナの休止期間を経て、昨年除夜の鐘を復活させました。お寺がかつて地域の方が集まる場であったように、イベントをきっかけにご家族や地域の方のコミュニケーションの場となることを目的としています。伝統行事である除夜の鐘を通じて、地域活性化となることを願い今年も開催いたします。
「除夜の鐘」とは
除夜の鐘は大みそかの夜中から年明けにかけて鐘をつくことです。除夜の鐘を鳴らす108回という回数には諸説あり、一般に広く知られている人間の煩悩の数のほかに1年を表す数や四苦八苦を表す説があります。大みそかに鐘を鳴らすことで1年の苦しみや悩みを取り去るという意味があります。
イベントの見どころ
廣慶寺には本堂に向かってまっすぐと伸びる参道があり、十二支と守り本尊、108個の鐘が立ち並びます。イベントが開催される大晦日の夜には参道に並ぶ108個の鐘を、小槌でお一人ずつ鳴らしながら進んでいただきます。一般的な除夜の鐘はひとつの鐘を交代で108回鳴らすことが多いですが、廣慶寺では参加者全員が自身で108個すべての鐘をつく貴重な体験をすることができます。
本堂前ではご住職が皆様にあったご祈祷を行い、身体が温まる甘酒の配布などもあります。
一年に一度、綺麗な鐘の音が鳴り響く廣慶寺にぜひお越しください。どなたでも当日参加可能で、無料でお楽しみいただけます。
昨年の様子はこちら https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000024.000070353.html
廣慶寺について
東京都町田市にある「廣慶寺」は安土桃山時代に創建された450年以上の歴史を持つお寺です。平成15年に参道に十二支と守り本尊を追加し、檀信徒の信仰の道場として、法要儀式、梅花流御詠歌などの教化事業に使用され、現在に至っています。世継を恵む「世継観音(よつぎかんのん)さま」をお祀り、子宝や就職のお悩み、恋愛についてお困りの方など「家内安全」としてのご利益があるとされています。
寺院名:三輪山 廣慶寺(みわさん こうけいじ)
宗派:曹洞宗
住職:塚田 勝三
所在地:〒195-0054 東京都町田市三輪町1609
廣慶寺のページ:https://eitaikuyou.net/tokyo/kokeiji
株式会社エータイについて
エータイは寺院継続と墓継承を含めた社会問題を解決すべく、時代に合わせた永代供養墓とそのあるべき姿(概念)を構築してきました 。寺院コンサルとして昔から続く伝統文化と寺院を守るため、そして寺院イベントのサポートを通して地域活性化や少子高齢化の解決に取り組んでいます。
会社名:株式会社エータイ
代表者:樺山 玄基
所在地:〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3丁目21 クレスト竹橋ビル3F
設 立:2004年10月7日
URL:https://a-tie.co.jp/(コーポレートサイト)
https://eitaikuyou.net/(サービスサイト)
事業内容:永代供養墓・墓石の製作販売及び販売代行、墓地の販売及び販売代行、経営コンサルタント業、それらに付帯する事業の企画・開発・運営。
【お客様からのお問い合わせ先】
会社名:株式会社エータイ
お問い合わせフォーム:https://a-tie.co.jp/contact
TEL:0120-19-9402(受付時間:9:00~18:00)