昭和と令和をつなぐシンガーソングライターのイガンダ(本名:大城 英樹)は、長年各地で続いてきたさまざまな祭りが地方の少子高齢化や過疎化などで減少している問題や、「祭りは面白くない」といった若者の価値観の変化によって衰退しつつある祭りを盛り上げる活動をしています。2023年5月22日(月)に大阪市中央区森ノ宮にある願いの宮にて「イガンダと10人の巫女たち お祭りライブ」を開催します。
【衰退する地域の祭り】
祭りは無形の伝統行事で、年間30万件も全国で催され経済効果は約1兆円と言われています。その祭りが毎年数十件以上も消えていくのが現状です。地域の少子化、過疎化による衰退が背景にあります。SNSの普及による対面でのコミュニケーションに対する苦手意識や、インターネットによる娯楽の多様化により、若者の祭り離れも進んでいます。祭りが衰退するとその地域の文化的価値が失われ、コミュニティーの結束力が低下し、地域内での消費や交流が減少し経済面、そして祭りにかかわる人たちの雇用に影響します。若い人にどんどん参加してもらわないとさらに衰退は加速してしまいます。
【週間オリコンランキング1位を獲得】
昭和と令和をつなぐシンガーソングライターのイガンダは、若者向けに祭り復活や日本の古い歴史を知ってもらう活動をしています。大阪、神戸を中心に地域のフェスやライブハウスで活動し、20代の若者から50歳ぐらいの方が参加しています。2022年10月26日に発売した「神社エール」は三味線や尺八など和楽器を使ったノリの良い夏祭りの歌。そして「弥栄~IYASAKA~」は子供から大人まで一緒に口ずさめる「弥栄!天晴!」という決め台詞で太鼓と笛の音にあわせてピョンピョンと飛び跳ねるような曲です。ライブに参加した若者からは「日の丸の扇子をみんなで振って歌って、祭り気分を味わった」というお声をいただきました。
昨年にはファンの皆様や地元のライブハウスの関係者に支持を受け、2022年11月7日付週間オリコンランキング1位を獲得し、京都府亀岡市の出雲大神宮で奉納演奏をさせていただきました。毎月開催している若者向けのセミナー「日本の伝統文化と祭りの衰退」「自分の国を愛することは自分を愛すること」は毎回20名以上の方に参加していただいています。セミナーに参加した若者からは「話を聞いて祭りと自分の国に誇りを持てて感動した」というお声をいただきました。
【一番盛り上がっていた頃の祭りの雰囲気を思い出した】
奉納演奏を行った出雲大神宮の神職さんからは「神社や祭りに来てよかったなって思ってもらえるようにコミュニケーションをするのが大切です。イガンダの曲で若者が集まれば町の人たちも増えると思います。今はいろんなことを変えている段階なので、力になってもらえればと思います」というお声をいただきました。
イガンダは高校生時代からギターでフォークギターの弾き語りを行っていました。2019年より本格的に作詞作曲を開始。長い間かかわってきた祭りの曲を手掛けることにしました。祭りは地域に根ざしている大切な日本文化であり、このままだと今後10~15年でなくなっていく場所が多いことが予想されます。祭文化を未来につなげるために今出来ることはないか考え抜き、たどり着いた曲が神社エールと弥栄~IYASAKA~です。
イガンダは「神戸の地域フェスに参加した時に、一番盛り上がっていた頃の祭りの雰囲気を思い出したと言って、とても喜んでもらえました。そのときの光景が素晴らしく、心に焼き付いています。若者に日本の伝統行事である祭りを引き継いでいってほしいと強く思いました」と想いを語っています。
2023年5月22日(月)19時30分から、大阪市中央区森ノ宮にある願いの宮にて「お祭りライブ」を開催します。こちらのライブは日本の祭りを歌のチカラと巫女たちの舞いでお祭りを盛り上げようという趣旨で行っています。観客は20代から50代くらいの方 30名が参加予定です。
《願いの宮 イガンダと10人の巫女たち お祭りライブ》
日時 :2023年5月22日(月)
開場 19:00、開演 19:30、終演 21:00
場所 :〒540-0003 大阪府大阪市中央区森ノ宮中央1-6-9
願いの宮2階 弥栄の間「八波」
願いの宮 https://momoyama-shachu.com/yatsunami.html
※巫女は一般社団法人巫女文化伝承協会の巫女となります。本校会場が宮となっております。
【会社概要】
会社名 : オフィス イガンダ
代表 : 大城 英樹
本社 : 〒550-0004 大阪市西区靭本町1-19-23 靭パークサイドコーポ1208
事業内容: エンターテイメント事業
詳しい情報を見る
プレスリリース画像
画像一括ダウンロード
イガンダと巫女たち
イガンダと巫女たち
プレスリリースロゴ画像
カテゴリ: