
イメージ画像 by image generator(寺社Now編集部作成)
観光庁は、令和7年度「地域・日本の新たなレガシー形成事業」の公募を開始した。応募期限は2025年3月12日(水)12時まで。
本事業は、地域の歴史や文化、自然資源を活かし、国内外の旅行者を惹きつける観光資源を形成することを目的としている。観光庁および各地方運輸局が地域と連携し、事業の実現可能性調査(FS調査)やプラン作成を支援し、継続的な観光誘客を目指す。
支援対象は、地方公共団体や観光地域づくり法人(DMO)、観光協会などで、1事業あたり最大1,100万円の補助を受けられる。レガシー形成の対象は、歴史的建造物の再活用や文化・自然資源の保全、アートとの融合による観光振興など多岐にわたる。
<レガシー形成の考え方>
1.地域において最も輝いていた時代の建築物や文化を面的に再現し、活用していく取組
2.地域で脈々と受け継がれてきた自然・景観、食、文化、遺産(日本遺産、重要文化財、伝統技術等)等を、面的に又は線で再現し、活用していく取組
3.地域における自然・景観、食、文化、人(住民)と、アートなど新しく創出した資源との融合により、地域に人々を惹きつける取組
4.シンボリックで一点豪華主義なものを創出していく取組
詳細は各地方運輸局のWebサイトで確認できる。
申請期限:2025年3月12日(水)12時
詳細情報:観光庁「令和7年度 地域・日本の新たなレガシー形成事業」