8月下旬より練馬区広徳禅寺塔頭圓照院にて念願の来店型店舗(完全予約制)をスタート。そのお披露目として、8月26日〜29日に夏の特別懐石精進料理おもてなし会を開催致します。
京都由来の伝統精進懐石料理を提供する株式会社泉竹(代表取締役:鈴木邦昌、本社:東京都練馬区桜台6-43-3圓照院内、以下:泉竹)が、東京都練馬区桜台 “広徳禅寺塔頭圓照院”にて新店舗をオープン致します。ご来店お披露目として、「夏の特別懐石精進料理おもてなし会」を8/26(金)〜8/29(月)の4日間に渡り開催致します。
▪伝統の精進,会席,茶懐石料理
外国の衣食住をほとんど抵抗なく受け入れている現代の日本において、そもそものルーツである和食は薄れつつある文化と言っても過言ではないでしょう。
しかし正月にはおせちを、土用の丑の日には鰻などの行事食、また地域それぞれの特産品を使用した郷土料理など、文化はその国の“食“無くしては語ることが出来ません。
本格的な日本料理である懐石料理や精進料理も、その重要な食文化の一つです。
■大陸から伝わった“精進料理”
主に豆腐や野菜などの植物性の食材のみを使用した料理で、現代でもお盆のお供物やその間の家族の食事としても用いられる精進料理。
鎌倉時代に禅僧栄西と道元が宋(現在の中国)に留学し、宋の寺院で行われていた精進食を日本で再現したのが始まりと言われており、禅宗と深い関わりがあります。
仏教の戒律を守る修行僧の為に生まれ、殺生や煩悩への刺激を避けることを目的としていました。
仏教は掃除や洗濯など日々の衣食住の営みそのものが修業とも言えます。
手間ひまのかかる精進料理を“調理する工程”も修業の一環として捉え、細かな規律が設けられているのも特徴の一つです。
■“会席料理”と“茶懐石料理”
この二つのお料理の違い、ご存じでしょうか?
端的にいうと、“会席料理”はお酒と一緒に来客をもてなすお料理、“茶懐石料理”は一汁三菜を基本としたお茶と一緒に体を温めるお料理のことを指します。
会席料理は武士が客をもてなすために作った“本膳料理”が元となった華やかなものの為、今の日本食のフルコースとも言えるでしょう。
それに対し茶懐石料理は1日の食事が一回きりだった修行僧が、空腹で体温が下がった際に温かい石を懐に入れて暖をとるような、体を温め空腹をやわらげるくらいの軽い食事という意味で名付けられました。
こちらも精進料理と同じく禅宗と深い関わりのあるお料理です。
▪株式会社泉竹 飲食事業再開へ
■新店舗OPEN
世田谷にて52年に渡って営業してまいりました店舗も、コロナの影響を鑑みまして令和4年1月末日にて世田谷店舗での営業は終了。現在は埼玉県和光市白子東明寺ご支援を頂き東明寺会館をお借りして仕出し料理お弁当の製造販売を行っております。
この度、広徳禅寺様並びに圓照院様の深きご縁とご支援を承り、本年2022年8月末より、東京都練馬区桜台 臨済宗円満山広徳禅寺その広徳禅寺塔頭であります圓照院にて、飲食事業を再開できることとなりました。
臨済宗は禅宗の一つであり、精進料理とも深い関わりがあります。
江戸時代から歌に歌われる有名な古刹、伝統ある地にて本営業を再開できること、大変有り難くまた嬉しく思います。
■練馬区桜台 臨済宗円満山広徳禅寺について
広徳寺は臨済宗大徳寺派で、箱根湯本早雲寺の子院として、元亀、天正頃(1570-92)に小田原に建立されました。天正18年(1590)徳川家康に招かれ、神田昌平橋の内に広徳寺と称して建立、寛永12年(1635)に下谷へ移転しました。下谷での寺地は「ビックリ下谷の広徳寺…」と言われる程広大で、加賀前田家をはじめ、峰須賀・毛利・小笠原・など18もの大名家を檀家に持ち、塔頭15院を擁していました。
しかし明治維新後、関東大震災後の区画整理も重なり徐々に移転、昭和53年(1978)に練馬区桜台へと移転を完了しました。
▪“夏の特別懐石精進料理おもてなし会” 詳細
この度のお披露目としまして、「夏の特別懐石精進料理おもてなし会」を8/26(金)〜8/29(月)の4日間に渡り開催致します。
当日は前菜やお弁当,お菓子やフリードリンクなどをご用意しております、
予約制となりますので、ご来店の際は必ずお電話にてご予約をお願い致します。
[夏の特別懐石精進料理おもてなし会]
▶︎開催期間
8/26(金)〜8/29(月)
▶︎お時間
・昼の部11:00,12:00,13:00,14:00
・夜の部16:00,17:00,18:00,19:00
※ご都合の良いお日にち,お時間をお選び下さい。
▶︎費用
¥5,000(税込)
▶︎ご予約方法
お電話(090-1539-3874)にて承っております。
[お料理詳細]
・精進前菜三種類
・お弁当(“精進料理弁当”又は”懐石料理弁当”)
・京都大徳寺納豆入り干菓子
・フリードリンク(日本酒,ビール,ワイン,ソフトドリンク)
※お弁当, 京都大徳寺納豆入り干菓子は、お召し上がりの他お持ち帰りも可能です。
[注意事項]
・ご予約制となりますので事前にご予約の上、ご来店くださいませ。
・予約受付は8/21(日)までにお願いします。
・お席は満席になり次第受付終了となります。
・駐車場のご用意はございません。
▪会社概要
<株式会社泉竹会社概要>
「精進料理」「会席料理」「茶懐石料理」を日本で唯一提供する和食料亭。
京都に拠点を置く割烹料理の泉仙より独立し、泉仙の創業時の名前「泉竹」を頂戴し東京世田谷にて営業を開始。練馬区桜台 圓照院内に移転し飲食運営,仕出し弁当の販売を行う。
また精進料理の伝統を生かし、ハラールにも対応。
会社名:株式会社泉竹
代表取締:鈴木邦昌
本社所在地:〒176-0002 東京都練馬区桜台6-43-3圓照院内
お電話番号:090-1539-387
HP:http://www.izuchiku.jp/
Facebook:https://www.facebook.com/IZUCHIKUsuzuki/
Instagram:https://www.instagram.com/izuchiku_shoujinryouri/